
2013年04月24日
突然ですが。
ジャーンっと

お魚です。
今日のおでんそーれの活動は大人遊び。
カンカラ三線を送った子たちが卒業し、
次出会える子どもたちと何をしようかなーと考えた結果。
こんなの思いついちゃいましたー

沖縄に限らず、どの地域でも必ずある草遊び。
沖縄でもソテツの虫かごやアダンの風車などたくさんの草遊びが受け継がれています。
そんな草遊びを子どもたちとできたらいいなー
復興のシンボル、カンカラ三線も良いけど、沖縄の遊びも伝えたいなー
一緒に草遊びが出来たら楽しいだろーなー
そんな感じです。
といってもメンバーの誰一人として作ったことがないため、
物は試し、と作ってみました。
葉は入手できなかったのでクラフトテープで代用です。

お魚の指輪。

8枚羽の風車。

昔は子どもの遊びだったようですが、大人たちが真剣に作りました。
遊びの表情ではありません。
でも、最後はお遊び。
ラブラブフィッシュ☆

そんな感じでおでんそーれは今日も活動中です。
今年はサトウキビではなくアダンの葉で山田町に笑顔を届けられたらいいなー

お魚です。
今日のおでんそーれの活動は大人遊び。
カンカラ三線を送った子たちが卒業し、
次出会える子どもたちと何をしようかなーと考えた結果。
こんなの思いついちゃいましたー

沖縄に限らず、どの地域でも必ずある草遊び。
沖縄でもソテツの虫かごやアダンの風車などたくさんの草遊びが受け継がれています。
そんな草遊びを子どもたちとできたらいいなー
復興のシンボル、カンカラ三線も良いけど、沖縄の遊びも伝えたいなー
一緒に草遊びが出来たら楽しいだろーなー
そんな感じです。
といってもメンバーの誰一人として作ったことがないため、
物は試し、と作ってみました。
葉は入手できなかったのでクラフトテープで代用です。

お魚の指輪。

8枚羽の風車。

昔は子どもの遊びだったようですが、大人たちが真剣に作りました。
遊びの表情ではありません。
でも、最後はお遊び。
ラブラブフィッシュ☆

そんな感じでおでんそーれは今日も活動中です。
今年はサトウキビではなくアダンの葉で山田町に笑顔を届けられたらいいなー
Posted by おでんそーれ at 07:12│Comments(0)