
2012年11月30日
大成功!!
今日も晴天。
「寒い!!って言いたかったね。」と美智子さんが残念がるぐらい穏やかな天気。

8:30にロビーに集合し、いよいよ出発。
前日は、暗くて見えなかった景色。
終わりかけの紅葉と穏やかな海が、静かでとてもキレイです。
一方で、小学校の近くは、まだまだ更地のところも多く、お店等もプレハブで建てられたものが多いようでした。
少しずつ復興は進んでいるのかもしれませんが、少し前まで人が生活してただろう場所が、更地のまま残されている状況を目にし、生活されてるかたはどんな思いなのだろう…。等、前回来た時と同じような事を思いながら 、学校に向かいました。
学校では、今日も先生方が元気に迎えて下さいました。

校長先生から「前回の訪問で、心の奧に届くものを、もらいました。」という言葉をいただきました。
本当に嬉しいし、ありがたいです。
で、皆さんからあずかったプレゼントも渡してきましたよ。

星の砂やちんすこう等いっぱいです。
昨夜、栄養課の美智子さんの指導のもと、栄養課の方の手作り三月菓子をみんなで袋詰めしました。

で、ついに授業開始です。
先生より「みんなも、三線弾くのを楽しみにしてる。」との嬉しいし情報をいただき、こちらのワクワク度もかなりあがってました。
授業では、伊佐さんの沖縄クイズから始まり、ビデオレター、模範演奏、三線の練習、ブタの躍り…と、盛りだくさんの内容だったのですが、結果だけ言うと
大成功!!でした。
子供たちの集中力はスゴい!!
「カンカラ三線うむしるむん」を最後には、弾けるようになりました\(^_^)/

正座して練習する子もいましたよ。
今度、先生方も一緒に発表会で披露する!と、約束してもらいました。
最後になりましたが、BEGINからもらったピックや、入院中の方から預かった千羽鶴も、喜んでもらえました♪
今日の授業も、楽しかったよ~。
何だかわからないけど、ありがとう!!

「寒い!!って言いたかったね。」と美智子さんが残念がるぐらい穏やかな天気。

8:30にロビーに集合し、いよいよ出発。
前日は、暗くて見えなかった景色。
終わりかけの紅葉と穏やかな海が、静かでとてもキレイです。
一方で、小学校の近くは、まだまだ更地のところも多く、お店等もプレハブで建てられたものが多いようでした。
少しずつ復興は進んでいるのかもしれませんが、少し前まで人が生活してただろう場所が、更地のまま残されている状況を目にし、生活されてるかたはどんな思いなのだろう…。等、前回来た時と同じような事を思いながら 、学校に向かいました。
学校では、今日も先生方が元気に迎えて下さいました。

校長先生から「前回の訪問で、心の奧に届くものを、もらいました。」という言葉をいただきました。
本当に嬉しいし、ありがたいです。
で、皆さんからあずかったプレゼントも渡してきましたよ。

星の砂やちんすこう等いっぱいです。
昨夜、栄養課の美智子さんの指導のもと、栄養課の方の手作り三月菓子をみんなで袋詰めしました。

で、ついに授業開始です。
先生より「みんなも、三線弾くのを楽しみにしてる。」との嬉しいし情報をいただき、こちらのワクワク度もかなりあがってました。
授業では、伊佐さんの沖縄クイズから始まり、ビデオレター、模範演奏、三線の練習、ブタの躍り…と、盛りだくさんの内容だったのですが、結果だけ言うと
大成功!!でした。
子供たちの集中力はスゴい!!
「カンカラ三線うむしるむん」を最後には、弾けるようになりました\(^_^)/

正座して練習する子もいましたよ。
今度、先生方も一緒に発表会で披露する!と、約束してもらいました。
最後になりましたが、BEGINからもらったピックや、入院中の方から預かった千羽鶴も、喜んでもらえました♪

今日の授業も、楽しかったよ~。
何だかわからないけど、ありがとう!!

Posted by おでんそーれ at 17:19│Comments(0)