てぃーだブログ › おでんそーれ~カンカラ三線届けたい~ › ミニ公演2本立て

2012年02月21日

ミニ公演2本立て

山田南小学校で感動した後は、午後に向けて腹ごしらえです。

向かうは、津波を乗り越えた牡蠣で口福体験ができるという「かき小屋」
ミニ公演2本立て
40分の時間内で牡蠣の蒸し焼きが食べ放題、というお店です。

お店に入るなり、待ってました、と第一段。
ミニ公演2本立て

蓋を開けると
ミニ公演2本立て
これでもかーというくらいの牡蠣。
あとは、お店の方にカラを向いてひたすら食べる食べる。
ミニ公演2本立てミニ公演2本立て
5人で食べるとあっとゆー間に空っぽです。

そしてすかさず第二段。
ミニ公演2本立て
第一段の倍近い牡蠣を投入し、待つこと15分。

第一段終了後に1人脱退し、2人組になった旅芸人がここでも歌い踊ります。
ミニ公演2本立て
かき小屋が一気に沖縄に。
ミニ公演2本立て
これこそ「いちゃりばちょーでー」な世界です。

程よい運動の後は、ご飯に牡蠣を乗せた贅沢牡蠣ご飯を・・
ミニ公演2本立て

全力で頬張る。
ミニ公演2本立て


普通の食べ放題で40分は短いですが、牡蠣食べ放題は40分で大満足でした。

ミニ公演2本立て
最後はお決まりの集合写真でごちそうさまでした。


ミニ公演2本立て
その後は、山田南小学校の運動場にある仮設住宅でミニコンサート。
本日3回目の公演です。

ミニ公演2本立て
授業をした子どもたちも来てくれました。
授業が終わった後もこうやって声をかけてくれるのが嬉しいですね。


ギターと三線をバックに1人ずつ持ち歌を披露していきます。
ミニ公演2本立て

ミニ公演2本立て
変なおじさんことチョンダラーを脱ぎ、ハイサイおじさんを熱唱。
チョンダラーで変なおじさんを歌っても子ども受けがよかったかもしれませんね。

ミニ公演2本立て
仲良し母娘は、アメイジンググレイスを、何と沖縄方言と英語で披露。

ミニ公演2本立て
高めの声を生かして、古謝美佐子の童神。
いわずとしれた名曲。岩手の人の心にも届いたでしょうか。

ミニ公演2本立て
三線を弾いているように見えますが、持っているだけです。
街頭募金でも歌い、自信をつけた花を熱唱しています。

合間合間には、3年2組さんが作ってくれたおやつも食べます。
ミニ公演2本立て
ミニ公演2本立てミニ公演2本立て
子どもたちに大人気、紅芋チップス。
これ、多分、山田町で売れます。

ギターと三線で歌を歌うのは初めてのメンバーばかりな上、練習も満足にできなかったのですが、
温かい笑顔で受け入れてもらい、帰りには「楽しかったよー」と言ってもらえて大満足でした。

これだけでも十分濃いのですが、旅芸人の1日はまだまだまだまだ続きます。




Posted by おでんそーれ at 15:22│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。