この3日間は本当に濃厚な日々でした。
そして私にとっては、いろんなところで驚きを感じることができた3日間でした。
驚きその1~人との縁~
沖縄と岩手。距離はすっごく離れているのに、そんな中でも知り合い同士が繋がっていたり、
友達に会える人がいたり、飲みに行ったバーの店長さんが授業をしたクラスのお父さんだったり・・・。
他にもいっぱい偶然の(?)つながりがありました。
「縁って繋がっていくんだ~!」と驚きをもって実感できました。
そして、今回出会えた方達との縁。
佐々木先生をはじめ、オデンセ山田のみなさん、山田南小学校の子ども達や先生達、3年2組の皆さん、
募金活動で出会えた人達…
皆さんと逢い、様々な場面で自分の考えを超える強さや思いやりに出会うことができました。
この縁がつながっていくといいな。
驚きその2~想いのパワー~
皆が書いていると思いますが、一番こころが動かされたのは、子ども達の虎舞。
女の子達の演奏やハヤシ、男の子達の演技、どこをとっても素晴らしかった。
授業中は無邪気さが感じられる笑顔を見せてくれていた子供たちが、
凛としていて、かなりの練習を重ねただろうことが伝わってきて、本当に感動しました。
山田南小学校の先生方や佐々木先生、堂田さんには、いたるところで気配りをいただきました。
また、生徒達へのやわらかな眼差しや声かけをいたるところで見せていただき、
こころを動かされ続けていました。そして、人との関わり方を改めて学べたような感じです。
また、3年2組のお土産届けたい皆さんを初め、
沖縄で出会えた人からも、強い想いや真っ直ぐな気持ちの伝え方など、
今までの私にはない考え方や関わり方に出会えました。
今回、自分は運良く(皆さんのサポートを受けて)山田町までうかがうことができたのですが、
行けなかった人達からの思いをもらい、そこから多くのパワーもらえたと思っています。
その想いもきっと山田町の皆さんに伝わったと思っています。
驚きその3~自分の気持ち~
小学校から牡蠣小屋に向かう途中、津波の影響を受けたままの景色を見ながら、
子供たちのことを考えていると、涙が止まらなくなってしまいました(運転手だったのに怖いですね~)。
自分は、それほど感情は揺れ動いているつもりはなかったので、
「あれ?思った以上に自分の気持ちは整理できていないの??」って驚いてしまいました。
そして、そこで生活している人たちの複雑で、
私には想像すらできない感情を抱えながら生活されているだろうことを改めて考える機会になりました。
まだまだ語りつくせないのですが、この辺で感想第1弾を終了します。
ビギンとのコラボを夢見て、三線を練習します!
作業療法士
吉ケ島 明子