岩手珍道中!?
朝10時の飛行機に乗り東京へ。
14時の新幹線に乗り盛岡へ。
17時のバスに乗り宮古へ。
沖縄を出発してから10時間。ようやく19時過ぎに宿泊先に到着しました。
道中はタイムスケジュールがきっちり組まれているため、これでもかというくらいパタパタ。
でも、場所場所での撮影は欠かせません。
撮影をしなかったもう少し余裕があったのかな。
唯一、ゆっくりできるのは乗り物内。
飛行機は各々自由にし、新幹線では駅弁を食べながらワイワイ。
平均年齢何十歳の大人の修学旅行な感じです。
ある看護師さんのお弁当。ここにビールをつけ、サバ寿司とバランス弁当のセットでバランスよく。
食後は、今は栃木にいる元同僚さんが差し入れにわざわざ羽田まで持ってきてくれた日本酒とおつまみ。
季節限定のお酒のようで、水よりも飲みやすい。
大人でよかった、と思う瞬間です。
大人の修学旅行の醍醐味です。
撮る方も撮られる方もそんな感じで良い塩梅。
窓の晴れた景色は雪もそこそこ。
意外とあったかいんじゃない?なんて軽口を叩いていたら、岩手に入った辺りから一気に雪国。
車内にいても気分的にも何となく寒さが‥
少し落ち着いた頃に無事盛岡に着きました。
最後の移動前に、ようやく全員雪国使用。
若干1名怪しすぎます。
武器のようなものは、子どもたちに見せるサトウキビ。
沖縄からの愛情を持ってるはずなのに‥
最後のバスは、走れば走るほど周囲が真っ白になっていきます。
家や木が雪に埋もれるのとか、完全にテレビの世界です。
ところが。宮古に着くと意外や意外。
雪はなく、寒さも思ったより‥
見づらいのですが、厚着から薄着まで様々。
ホテルに着いたらお土産隊からのお土産も届いていて、いよいよ本番‥
の前に、前夜祭です。
長くなっちゃったので続きは次回です。。